Show newer

??「煮込みなさい、やがてそれは旨味になるから」

認証メール遅れてきたので無事ログイン。久々のペペロンチーノブロッコリー。
炭水化物!塩!油!元気!

ペペロンチーノ完全に理解しました​:ageblobcat:

昨日のカツオの酢〆のレシピはこれを参考にしましたカツオは背身を使いましたです

ntv.co.jp/3min/recipe/20050428

塩辛の作り方自体は簡単ですよ!

sirogohan.com/sp/recipe/siokar
mi-journey.jp/foodie/43515/

冷凍するのはアニサキス対策と、おばちゃんちの場合は一晩寝かせずにゴロと和えた状態で食べちゃったりするので先に冷凍してます​:blobwhee:

チャーハンの話になるも早口でしゃべりまくってしまうオタクモード

強火キープの理屈は食材から水分が出るよりも早く強く水分を蒸発させるためです。ひよって火を弱めるとべちゃっとするのはこのためだと思います。

最後にお好みでお醤油をフライパンの側面に少しまわしかけて香り付けして完成です。
②〜⑤まですべて強火。恐れず焦らす弛まずに強火キープがわたしのやり方です。焦げ付きはむしろ旨味だの心で焦げついても強火、ただし短時間でやってやりますこの間2〜3分

昨日話題になっていたので炒飯です〜
仕込みから調理完食まで15分の簡単雑飯、今回は次の要領で作りました。
①冷凍ご飯をレンチンしてる間に長ネギをキッチン鋏で小口切り(まな板洗うのめんどくさいので)
②フライパンを強火→ごま油(大さじ2くらい?)→煙出たらネギ投入
③ネギに色が付いたら溶き卵(今回は2個)投入→ご飯投入
④米粒に卵まとわせるようにご飯を切るように木ベラでフライパン全体に薄く広げる
⑤焦げ付きが出てきたら塩胡椒、鶏がらスープの素(顆粒)などでお好みに味付け

実家の年越し、大晦日におとんがしこたま寿司を握ってくれるという謎文化がある

ししとうさんが5kgの牡蠣をやんややんやする回だ!

Show older

estpls(割烹着)'s choices:

kitchen

キッチンで起こるあんなことやこんなことをテーマとするインスタンスです。

簡単美味しい料理のレシピを紹介しあったり
腕によりをかけた料理の自慢をしあったり
旬の食材を紹介しあったり
調理の手間を省ける便利な調理器具を教え合ったり
キッチンで飲むビールやコーヒーや紅茶が美味しかったり
お庭やプランターで育てたお野菜が収穫されたり

そんなことができたらと考えています。

※アカウント登録メールが届かない方はお手数ですが管理者までご一報くださいませ